研究大会

イベント学会2009年研究大会

開催概要

日時2009年(平成21年)5月12日(火)~13日(水)
テーマ~イベントが都市を創造する~
会場パシフィコ横浜 

5月12日(火)

13:30 開会式 (小ホール)
「開会宣言」 
  宮木 宗治 大会実行委員長(イベント学会常務理事)
「来賓ご挨拶」
  川口良一:横浜市開港150周年・創造都市事業本部 本部長
13:40「基調講演」
~イベントイノベーション~
堺屋太一イベント学会会長
14:30「シンポジウム」~イベントが都市を創造する~
モデレーター:
橋爪紳也(イベント学会副会長)
パネリスト:
近澤弘明 横濱まちづくり倶楽部 発起人会・世話人
池田修 BankART1929代表
羽田耕治 横浜商科大学 商学部 貿易・観光学科教授
ビデオメッセージ:
日比野克彦(横浜開港150周年プロデューサー)
 MC
上代圭子

【ポスター発表】10:00~17:00 (ロビー)
【展示ブース】10:00~18:00 (展示ホールB)
【交流パーティ】18:40~   *パシフィコ横浜内特設会場

5月13日(水曜日)

口頭発表プログラム (小ホール)

10:00~10:20 山田 大輔
順天堂大学大学院生涯スポーツ国際比較研究室
メガスポーツイベントにおけるエコ対策
~イベント業務者に着目して~
10:25~10:45 佐野 吉彦
順天堂大学大学院生涯スポーツ国際比較研究室
生涯スポーツイベントにおけるマーケティング戦略
~チャレンジデーを題材にして~
10:50~11:10 山田 満
栗原 毅
順天堂大学
刺激/反応系としてとらえたイベント効果に関する一考察
~人体センサーによる実証実験~
11:15~11:35 山名 尚志
文化科学研究所
文化政策の行政評価
11:40~12:00 森 由香
ハッスル(株)
開港150周年記念・市民からの150イベント
12:50~13:10 丹治 真紀子
須田 清隆
小濱 哲
ジオスケープ
淡路風景街道モニターツアーとコミュニケーション効果
13:15~13:35 平家 良美
大石 祥子
京都総合研究所
京都の催事・イベントにおける可能性に関する一考察(1)
~松尾大社醸造文化顕彰会「醸の会」~の事例を通して
13:40~14:00 徳田 裕子
ビー・エフ・シー
地域イベントにおけるボランティアの役割に関する考察
14:05~14:25 谷國 大輔
バリーオ
映画と連動したイベントに関する全国アンケート・ヒアリング調査及びその研究
~地域発信映画と連動した地域イベントに関する研究~
14:30~14:50 澤田 裕二
SD
未来都市を開発するイベントによる新しい計画手法
大阪・北ヤードトライアルイベント2009からの報告
14:55~15:15 山口 志郎
順天堂大学大学院
スポーツ・スポンサーシップに関する研究動向
15:20~15:40大矢 中子
姫神発電所
カタログギフトの新しいイベント活用方法について
~カタログギフトからイベントに寄付で参加するスキーム作りのご提案~
15:45~16:05 田近 拓也
慶應義塾大学、 乃村工藝社(連名)
長崎歴史文化博物館と劇団ちゃんぽんの関係づくりと協働プロセスの調査研究
~博物館における非営利主体の連携構築~
16:10~16:30 梶原 貞幸
エスエフ・メーカーズ
イベントの品質とは何か
~サービス・マネジメント理論からの分析~

ミニシンポジウム(小会議室)

11:00~11:50 「イベント会場での突風事故対策」~事故事例研究と風対策~ 
栗橋 寿
一般社団法人 日本エア遊具安全普及協会
12:00~12:50「イベントでメシを喰う(イベント業界の現場から)」
小野 直紀 (株)博報堂
金原 貫太郎 (株)TSP太陽
川本 達人 (株)テー・オー・ダブリュー
山田 直人 (株)電通 
13:00~13:50「イベントの評価は可能である」
丹治 真紀子 ジオスケープ
松本 陽一 (株)電通
山名 尚志 文化科学研究所
14:00~14:50 「人体センサーによるイベント効果の実証実験」 
栗原 毅 (株)電通
鈴木 和博 (株)乃村工藝社
山田 満 順天堂大学
15:00~15:50 「大学でイベントを教える。大学で飯を喰うには」
栗原 毅 (株)電通
田中 暢子 中央大学
萩 裕美子 東海大学
野川 春夫 順天堂大学

研究大会アーカイブ